栄養管理室
お知らせ
特徴
栄養管理室では、直営給食で献立作成を行っています。
入院されている患者様に満足していただける食事の提供を目標に、スタッフ一同取り組んでいます。
栄養相談を行っています。
スタッフ紹介
- 管理栄養士(3名)
- 年代 30代(1名) 40代(2名)
- 性別 男性(0名) 女性(3名)
主な業務
- 入院患者様の栄養管理
- 入退院時の栄養指導
- 外来患者様の栄養指導
- 特定保健指導
- 嗜好調査
院内委員会への参加
召し上がる患者様に喜んでいただくため、また病棟から必要とされている食事を提供できるようにするために、患者様や病院スタッフ等の多方面からの声を反映できるように、各種院内委員会へ参加しています。
栄養指導
外来、入院患者様に栄養指導・食事相談を行っています。
「どのような食事をしたらいいのかな?」という疑問から、病気治療のための食事(糖尿病食など)まで、食事でお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
行事食(イベントメニュー)の実施
お正月、こどもの日、土用の丑の日、敬老の日、クリスマスなど
|
 |
【お正月メニュー】 ・赤飯・鯛の酒蒸し・海老蓮根万頭のあんかけ ・国産野菜ゼリー |
【節分メニュー】 ・巻きずし・白和え・清汁・たまごボーロ 巻きずしは1本ずつ厨房で巻いています。 患者さん向けにかみ切りやすいのりを使用しています。 |
夕食メニューの例
|
 |
【煮込みハンバーグ】 ・煮込みハンバーグ・かぶとハムのサラダ・黄桃缶 ハンバーグは厨房で手ごねしています
|
【手作りロールキャベツ】 ・ロールキャベツ 鶏ミンチもキャベツも国産です |
昼食メニューの例
|
|
【カレーライス】 ・カレーライス・サラダ・ヨーグルト |
【三食丼】 ・三色丼・温野菜サラダ・みそ汁 |