内視鏡検査室(胃カメラ室)|ポリープの切除やがん検査

mailMENU

看護部のご紹介

内視鏡検査室(胃カメラ室)

お知らせ

お知らせはありません。

特徴

先端にレンズのついた細長い管を口などから体の中に入れ、中の様子をテレビモニターに写して観察できる機器のことを内視鏡と言います。

内視鏡検査とは、この内視鏡を使って行う検査のことです。
ポリープの切除や止血など、処置・治療を検査と同時に行うこともできます。

当院では、上部内視鏡検査(胃カメラ)経鼻内視鏡(鼻カメラ)と下部内視鏡検査(大腸ファイバー)を行っています。

※検査の苦痛を緩和するために、麻酔をかけて検査を受けて頂くことも可能です。
※より高度な検査を行うために、NBI(Narrow Band Imaging:狭帯域光観察)を使用できる機器を導入しています。

NBI(Narrow Band Imaging:狭帯域光観察)とは、内視鏡から特殊な光(光の三原色から赤を除いた青と緑の光)を出して、粘膜表面の毛細血管を浮びあがらせることで、がんなどの微細病変部を見つけやすくする技術のことです。
NBIによって、これまでは見つけることが困難であった微細な粘膜構造の変化(超早期がんなど)を見つけることができるようになります。

内視鏡検査で分かる病気
  • 大腸がん
  • 十二指腸潰瘍
  • 胃がん
  • 胃潰瘍
  • 胃炎
  • 食道がんなど

これらの病気は、初期の段階での発見・治療で十分に完治できる病気です。
しかし、病気が進行してからでないとはっきりとした自覚症状が出ないことが多いため、自覚症状による早期発見は難しいです。

早期発見(治療できる段階での発見)のために、年1回程度の内視鏡検査をおすすめします。

内視鏡を介しての感染症の予防のために、専用の内視鏡洗浄室を設け、内視鏡の洗浄を行っています。

内視鏡洗浄機を使用した確実な洗浄により、患者さま一人一人に清潔で安全な検査が提供できるように努めています。